| 昭和 41年9月 |
神原林業株式会社を発足 |
| 43年8月 |
神原食品工業株式会社を発足 |
| 56年4月 |
神原食品工業株式会社を常石エンタプライズ株式会社に改称 |
| 59年10月 |
神原林業株式会社は尾道市浦崎町に浦崎工場新設 |
| 平成元年 |
常石造船株式会社内にクラフトエンジニアリング部を創設 |
| 3年4月 |
神原林業株式会社は中国大連市にてF.R.P.救命艇建造を開始 |
| 4年2月 |
クラフト部門を常石造船株式会社より神原海洋開発株式会社へ引継ぐ |
| 4年4月 |
神原林業株式会社と常石エンタープライズとが合併、
社名を常石林業建設株式会社に改称 |
| 13年2月 |
新型救命艇 TL-5.7TE タイプ建造開始 |
| 14年7月 |
神原海洋開発株式会社よりクラフト部門を引き継ぐ |
| 19年1月 |
常石造船グループ11社が合併し、ツネイシホールディングス株式会社・ 常石林業建設カンパニー
となる。 |
| 22年12月 |
ツネイシクラフト&ファシリティーズ株式会社を発足 |
| 23年1月 |
ツネイシホールディングス株式会社より、クラフト事業・救命艇事業
・建設事業を引継ぐ |
| 23年7月 |
東日本大震災復興支援のため株式会社ティエフシーを設立 |
| 24年10月 |
リチウムイオン電気推進旅客船「あまのかわ」開発 |
| 25年10月 |
完全子会社であるTFCサクシード株式会社を吸収合併 |
| 26年8月 |
アルミ浮揚型津波シェルター(型式:TTS80)原型承認取得[承認第3号] |
| 令和5年8月 |
株式会社ティエフシーを吸収合併 |
| 令和7年7月 |
常石造船株式会社因島工場を因島洲江工場として移管 |