HOME > トピックス > CE166番船 命名・進水式を実施

トピックス

CE166番船 命名・進水式を実施

2025年7月24日

 

DSC_6915r編集_min

記念撮影

 

 ツネイシクラフト&ファシリティーズは7月9日に、CE-166番船19総トン型アルミニウム合金製旅客船の命名・進水式を行いました。本船は「ししじま」と名付けられ、ご来賓および関係者が見守るなか、めでたく進水しました。

 旅客船「ししじま」は独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構殿、有限会社獅子島汽船殿ご発注の共有船です。

 なお、本進水式には、地元・浦崎小学校の児童13名に加え、パラグアイのアスンシオン大学工学部の教授3名も参加し、見学されました。

 今後、艤装工事および試運転を経て7月末に引き渡しを行い、鹿児島県長島町の獅子島幣串港と熊本県水俣港を結ぶ航路に就航する予定です。

 

DSC_7027r_min

御命名:鹿児島県長島町 町長 川添 健 殿

 

DSC_7042r_min

支綱御切断:有限会社獅子島汽船 須嵜 敢太 殿

 

20250709_093850364編集

進水したCE166「ししじま」

 

 

発注者:独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構

    有限会社獅子島汽船

 

■本船の概要(計画)

船名:「ししじま」

全長×船幅×深さ:21.00m×4.36m×1.45m

総トン数:19トン

最大搭載人員:45名(旅客42名、乗組員3名)

主機関:423kW×2,084min-1×2基

航海速力:23.0kt

建造工場:ツネイシクラフト&ファシリティーズ浦崎クラフト工場

 

- 本件に関するお問い合わせ先 -

ツネイシクラフト&ファシリティーズ株式会社

経営管理部

TEL:0848‒73‒5282 FAX:0848‒73‒5323